- ギターに触ったこともないまったくの初心者ですが、弾けるようになりますか?
- レッスンにギターを持って行けないのですが、大丈夫ですか?
- 楽譜が読めないのですが、ギタ−を弾けるようになるでしょうか?
- 私は手が小さいのですが、ギタ−を弾けるようになりますか?手が小さい人用のギタ−もあると聞いたのですが、本当ですか?
- 会社を定年退職して時間に余裕ができたので、昔少し弾いたギタ−をまた始めようかと思っています。でも、年齢的に無理なのではと心配です。今からでも大丈夫なのでしょうか?
- こどもにギタ−を習わせようと思うのですが、まだギタ−が大き過ぎるようです。何歳くらいからギタ−を習わせる事ができるのでしょうか?
- 楽器を持っていませんが、すぐに購入した方がいいですか?
- レッスンの曜日や時間は固定ですか?
- 振替レッスンは可能ですか?
- 他の教室から転入したいのですが、新たに入学金は必要ですか?
ギターに触ったこともないまったくの初心者ですが、弾けるようになりますか?
-
大丈夫です。
「はじめは、誰でも初心者です。」 初歩からやさしくていねいにレッスンします。また、50年以上の歴史ある新堀メソードなら、基本を大切にしながら、好きな曲をレッスンに取り入れていきますので、楽しく上達できます。
レッスンにギターを持って行けないのですが、大丈夫ですか?
-
教室に無料の貸ギターをご用意しているので、手ぶらでレッスンを受けることができます。
もちろん愛用のギターをお持ちいただいてもOKです。
楽譜が読めないのですが、ギタ−を弾けるようになるでしょうか?
-
最初は楽譜が読めなくてもまったく問題ありません。
まずは「先生について習う」という事が前提になります。つまり「先生のマネをする」ところがポイントなのです。
最初は楽譜を使わず先生から直に手ほどきを受け、基本的な弾き方を身につけます。「ギタ−とはこんな楽しい楽器なんだ」と、最初に身体で経験することが肝心なのです。
そして理屈抜きで楽しいと思えるようになってから楽譜で確認をするというのが賢い方法です。よく「楽譜が読めないと楽器もできないのではないか」と思い込んでいる方が多いのですが、むしろその逆です。
ギタ−という楽器は弾き方を覚えることにより、早く音符と仲良くなれる要素がたくさんあります。絵を楽しむかのように楽譜を読むコツも、先生から習えばきっとすぐに身につくはずです。
私は手が小さいのですが、ギタ−を弾けるようになりますか?手が小さい人用のギタ−もあると聞いたのですが、本当ですか?
-
手の大きさと、ギタ−が弾ける弾けないはまったく関係ありません。
むしろ楽器そのものやギタ−を習う環境に大きく左右されます。
ギタ−は一般的にサイズが決まっているように見えますが、世界には実に様々な種類のギタ−があり、サイズもたくさんあります。
例えば手の小さい人は新堀メソ−ド各種ギタ−の中から、アルトギタ−を選ぶと良いでしょう。左手で弦を押さえる長さが通常のギタ−のほぼ半分しかなく、しかも人間の耳に自然に響く音色を持っているので、通常のギタ−よりも上達が非常に早いというデ−タが出ています。
もちろんこのアルトギタ−が弾ければ、すぐに普通のギタ−に移れます。
音符の読み方なども全く同じですから心配いりません。
会社を定年退職して時間に余裕ができたので、昔少し弾いたギタ−をまた始めようかと思っています。でも、年齢的に無理なのではと心配です。今からでも大丈夫なのでしょうか?
-
ギタ−は他の楽器と違い、何歳からでも弾けると言われています。とは言ってもやはり一人で学ぶには限界があります。
一番良い方法はやはり教室で先生について習う事です。実際、当教室には75歳を過ぎても元気にギタ−を学んでいる方がいらっしゃいます。
こどもにギタ−を習わせようと思うのですが、まだギタ−が大き過ぎるようです。何歳くらいからギタ−を習わせる事ができるのでしょうか?
-
3歳位から可能です。
当教室では、幼児ギター教本や小学生ギター教本を用意しております。
また、いきなりギタ−を持たせて弾かせようとする事は良くありませんので、まずリズムを中心に身体で音楽を覚えさせたり、こどもが飽きないよう楽しく音楽に触れさせたりする中で、徐々にギタ−に慣れさせるようにしています。
楽器はもちろん、こどもの体に合った小さな幼児用ギタ−やこども用ギタ−などもあります。大人以上にこどもの手は敏感ですから、体に合わない大きすぎるギタ−や弦の張りの強いものなどは、かえってギタ−や音楽そのものを嫌いにさせてしまう要因になります。
しかし新堀メソ−ドのこども専用のアルトギタ−などは、音程がこどもの耳に一番自然に響く高さに調節されているほか、非常に弾きやすい張りで身体に馴染むよう研究されているので安心です。
楽器を持っていませんが、すぐに購入した方がいいですか?
-
教室に無料の貸ギターをご用意しているので、楽器がなくてもすぐに始められます。
教室でご自由にお使いいただけるため、急いで購入する必要はありません。楽器の購入を希望される方は、手の大きさや音楽の好みに合わせて選ぶことが大切ですので、担当の先生と相談した上で購入されることをお勧めします。
レッスンの曜日や時間は固定ですか?
- 曜日や時間を決めて教室にいらっしゃる方が大半ですが、曜日や時間を固定せずにレッスンを受けることも可能です(ただし、週1日しかレッスンできない先生もいます。詳しくはお問い合わせください) 。
振替レッスンは可能ですか?
-
はい、可能です。
その際は、なるべく1週間前までにお申し出ください。
1週間を切ってしまっても可能な限り振替を行いますが、レッスン当日はキャンセル扱いとなります。あらかじめご了承ください。
他の教室から転入したいのですが、新たに入学金は必要ですか?
- 全国の新堀ギター音楽院からの転入におきましては、入学金をいただいておりません(ただし、一度退学された方は除きます) 。